今回のキットはHGシリーズの1/144スケールキットでHi-ν(ニュー)ガンダム。小説版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 〜ベルトーチカ・チルドレン〜』に登場したニュータイプ専用MSです。独特のカラーリングやフィンファンネルやプロペラントタンクなどの重装備をどこまで再現できているか楽しみです。
キットの紹介
▲シールドや武器のパーツ。青とグレーとメタリックグレーなど4色構成が珍しい。
▲顔や腰など白部分パーツ。
▲同じ内容のランナーが2枚入ってます。
▲ファンネルや足首パーツ。同じ内容のランナーが2枚入ってます。
▲手首や関節系のパーツ。
▲ポリキャップです。
▲通常のシールとマスキングシールがあります。
足首パーツの紹介
▲足首は可動部分がありません。足首はボールジョイントなので可動範囲はあります。
▲足裏のモールドもしっかり施されてます。つま先の銀色?部分はシールで再現。
脚部パーツの紹介
▲青と白の独特のカラーリングをうまく利用してつなぎ目がほとんど目立たないようにパーツが構成されてます。踵上部のバーニアもしっかり再現。
▲膝関節は二重関節で可動範囲も十分。膝部分アーマの裏側にモールド処理されたパーツが入るのでスカスカ感はありません。HGなのにやるじゃないか。
腕部パーツの紹介
▲右腕パーツにはマシンガンの弾丸ラック?が装備されてます。手首は握り手と武器用の握り手が用意されてます。
▲左腕パーツはビームサーベル格納ギミックは再現されていません。手首は握り手のみ。左右の平手パーツも欲しいところだけど欲張りすぎ?(笑)
▲肘は二重関節で重量級のガンダムにしては十分な可動範囲。肩もつなぎ目が殆目立たないように設計されてます。
腰部パーツの紹介
▲フンドシの矢印部分はシールです。矢印部分だけのシールなので角があまいので気合を入れて部分塗装のほうが良いかも?
▲スカートは前部と両サイドが可動します。スカートの裏側もしっかり作り込まれています。股間部のポリキャップはディスプレイスタンド用です。
頭部パーツの紹介
▲写真では見づらいですが額のアンテナ部分に形式番号が刻印されてます。肉眼でも見づらい(笑)カメラアイはクリアパーツはなくシールが用意されています。トサカのカメラの前後もシールが用意されています。
▲パーツ構成が素晴らしくパーツのつなぎ目がほとんど気になりません。これ、ガンダムフェイスの標準仕様にして欲しいくらいです。
▲特徴的な後頭部のトサカもばっちり再現されてます。
胸部パーツの紹介
▲見事なパーツ構成で設定通りのカラーリングを再現。塗装の必要はないかも。
▲肩の上部の装甲は別パーツになっており写真のように肩のラインよりも上に可動できます。
▲フィンファンネルと推進剤タンクがない状態。左右のバーニアーの間にあるスタビライザーは若干ですが上下に可動します。
▲フィンファンネル。HGでは3枚あるファンネルの1番上のファンネルだけが攻撃形態に変形することができます。ビームサーベル格納ギミックも再現。
▲変形用ファンネルを取り付けた状態。あんまり違和感ありません。
▲写真右側のフィンファンネルが外側で写真左側のファンネルが内側。
▲シールドの特徴的なカラーリングはシールで再現されるかとおもいきやまさかのパーツ分け。
▲シールドの背面のディティールも細かく作り込まれています。
▲武器はバズーカーとビームライフル、ビームサーベルが1本付属。武器用の握り手は右手のみ。
ギャラリー
▲首は上下の可動範囲は広いが左右は襟のパーツが干渉してほとんど動きません。
▲胸部の肩ジョイントが別パーツ化されたことでここまで両肩が上がります。
▲フィンファンネルに格納されたビームサーベルを取る風な可動ができます。
▲とりあえず基本装備の武器とフィンファンネルと推進剤タンクを装備した状態。かなり背部が重いのに安定した自立を再現している設計はさすがです。
▲背面から。写真では伝わりづらいですがタンクの存在感がすごいです。
▲未塗装墨入れなしでここまでの完成度はすごい。
▲バズーカーはグリップが可動するのでポージングの自由度も高い。
▲ビームサーベルを装備するとこんな感じ。
カラーガイド
新着記事のチェックはFacebookページをフォローしておくと便利です!